お知らせ

TOP お知らせ ブロイラーの親はどこにいるの?

お知らせ

2025.03.24アップ NEW

ブロイラーの親はどこにいるの?

弊社は採卵鶏(孵卵後190日で卵を産み始め約一年半産み続ける)の産めなくなった鶏を

回収して処理する会社だが一方戦後食用に品種改良されたブロイラーがある。

ブロイラーは孵化後60日で処理され店頭に並ぶが飼育日数が短いため肉質が柔らかく

ジューシー現在の鶏市場の主流を占める。しかしその鶏にも採卵鶏と同じ種鶏から卵を採取して

それを有精卵にして孵化させる工程がある。その親はブロイラーの親だから採卵鶏の親よりも

肉質は柔らかくジューシーなのだ。

一時九州方面で地鶏????と称して空港などで売られていた経緯が確認された。

一首  リモコンのボタンひとつでお笑いと殺戮現場を見ている日本     志ん笑

PAGE TOP